高校生の頃は男性ホルモンの分泌が増すので、ニキビはどうしてもできやすくなりますよね。それ以外にも部活などで紫外線によく当たるので肌のダメージは相当です。
本ページでは、高校生のニキビに関するQ&Aをまとめてみました。
高校生のニキビに関するQ&Aをまとめ
洗顔をしっかりやっているのに口周りのニキビが治らない
中学生の頃から口周りにニキビができはじめ現在、高校の1年生ですがニキビが治らなく悩んでいます。
洗顔は、ニキビ専用の石鹸ではなく普通の石鹸ですがしっかり泡を立て、その泡を顔に乗せしばらく置いた後、すすいでいます。そん後も化粧水と乳液で保湿にも気を付けています。また、皮膚科にも定期的に通って塗り薬ももらっていますが全く治る気配がありません。
今のままでは彼女もできる気がしなく、何とかして綺麗な口周りにしたいと思っています。何か良い方法はないでしょうか?
回答
洗顔は大切ですが、まず、大切なことが抜けています。あなたの口周りになぜニキビができたのか? 原因を特定していますか? ニキビはできる原因が人によって様々です。根本的な原因は毛穴に栓がされ毛穴内部に皮脂が溜ることによりニキビができるのですが、毛穴に栓がされる理由、皮脂が溜りやすい理由というのは人によって異なるのです。
洗顔で毛穴に詰まった栓を綺麗にしていくことは可能ですが、なぜ、毛穴に栓ができたのか?という原因が解決しなければ、洗顔をして綺麗にしてもまた栓ができるの繰り返しになり一向によくならなくて当然ですよね。
ただ、やみくもにネットの情報でXXXがいいという情報だけで頑張ってたまたまよくなることがあっても、すぐに繰り返し再発することになってしまいます。まずは、自分の口周りにニキビができた原因を特定するようにしましょう。
次に洗顔方法ですが、しっかり泡を立ててこすり過ぎずに洗うやり方は素晴らしいです。ただ、石鹸にはものによっては色々な成分が入っており、ニキビ肌に悪いものもあります。できる限り普通の石鹸ではなくニキビ専用に開発された石鹸などを使い方が良いでしょう。
化粧水と乳液を使われている点もGoodです。できれば美容液も併用した方が更にいいです。
化粧水は肌を保湿するために使用するのですが、効果がすぐに薄れやすいので美容液も併用します。しかし、今回はニキビ対策がメインなので化粧水も美容液も選ぶ際には注意が必要です。化粧水も美容液も様々か効果を付加させようと成分も色々ですが、今回ニキビに必要なのは保湿成分だけです。
保湿成分だけのものが余分なものも入っていなくて最適です。ニキビが炎症ニキビ(赤ニキビ)まで悪化しているのであれば炎症を抑える成分などが入っていてもいいかもしれません。
次に乳液ですが、これはネット上ではニキビがあるときは否定されていることが多いですが、必要です。
否定されている理由としては、乳液には一定量の油分が入っています。そして、赤ニキビなどの炎症ニキビは、油分を好んでいるアクネ菌の影響によるものなので乳液の油分でさらに悪化させるというからという単純な理由からです。
しかし、実際に化粧水、美容液、乳液を使われているかたであればそれぞれの役割をご存知だと思いますが、ニキビ対策の場合であれば化粧水、美容液で肌を保湿しその効果を維持するために乳液を上塗りします。よって、塗る順番としては、
化粧水⇒美容液⇒乳液
です。乳液を外すと化粧水、美容液の効果もすぐに薄れてしまい意味がなくなってしまいます。更にある一定の油分というのは肌表面に必要不可欠なのです。これは外的刺激から肌を守るためなのですが、洗顔によりこの油分も洗い落とされてしまっているので、洗顔後は特に乳液はあった方がいいのは間違いありません。
ただ、化粧水、美容液を使わずに乳液だけとなると、皆が否定している通りニキビの悪化原因にも繋がるのでかならず、上記の順番で併用することが大切です。